優しい歌声で人気の歌い手なのがゆう十(ゆうと)さんですね!
私はそれほど詳しくなかったのですが、ボカロのオリジナル曲を制作するプロデューサーとしても注目されているようです。
今回はゆう十さんに注目して、プロフィールなどの基本的な情報や最新の話題についても詳しく調べてみました。
ボカロPとしての活動にも注目のゆう十さんの最新情報まとめ
引用元:twitter.comゆう十とは、歌ってみたカテゴリで活動している男性歌い手兼、VOCALOIDを用いたオリジナル曲を投稿している楽曲制作者である。
名前の読み方は「ゆうと」。由来はタグで出やすい為とのこと。
声質は優しい感じのイケメンボイス。声は高め。選曲は大半がボカロオリジナル曲で、バラードを得意としている。
出典:ニコニコ大百科
名前の読み方が少し迷ってしまいそうですが、ゆう十さんと書いてゆうとさんと読むのでしっかり覚えておきたいです。
調べてみるとニコニコ動画では人気のボカロ曲を歌ってみたの他に、自身で制作したボカロオリジナル曲も公開されていました。
優しい歌声でとても癒されるような感じだったので、ずっと聞いていたくなりますね♪
その魅力についてお伝えする前にまずは、一体どんな人物なのかプロフィールについての情報をご紹介したいと思います。
顔の画像とプロフィールの詳細情報
出典:lineq.jp
普段はあまり顔出しをされていないのですが、ライブやイベントでは顔の様子を少し見ることができました♪
イラストにもなっているハットの帽子がトレードマークで、よく被っている姿も目撃されています。
さらにもっと探してみると、こんな画像も見つかりました。
出典:otowota.com
ハットを被っているのは一緒ですが、こちらはメガネやマスクをしていないので、顔の様子がはっきりとわかりますね!
他にもツイッターでライブの写真を公開していたり、けっこうオープンに活動されているようです♪
プロフィールについては公式サイトやアメーバで公式ブログが運営されていたので、そちらで情報をチェックすることができましたよ。
公式サイトの方は以前にCDを発売した時のものですが、ブログの方は今でも更新が続けられています。
さらにツイッターでの情報なども数多くあったので、わかりやすいように一度おまとめしておきたいと思います。
性別 | 男性 |
誕生日 | 1981年11月10日 |
年齢 | 33歳 |
身長 | 178cm |
体重 | 非公開 |
出身地 | 東京都 |
血液型 | A型 |
私も歌声からはあまり想像がつかなかったのですが、年齢が意外に年上だったことに驚きました。
見た目も30を超えているようには見えなかったので、歌い手さんの年齢って本当にわからないなとつくづく思います…。
誕生日については毎年お誕生日企画が立てられるので、ツイッターでちょっとしたお祭りのようになっていますね♪
2011年の11月9日には記念すべき30歳のお祝いとして特別な動画がアップされていました。
動画のコメントを見ると、海外のファンの方からもお祝いのメッセージが寄せられているので、ゆう十さんの人気がグローバルな様子をうかがうこともできますね。
おすすめ動画の情報まとめ
それでは次に人気の動画についても紹介していきたいと思います。
早速調べてみると、ニコニコ動画でコミュニティやマイリストが公開されていて、そちらでチェックすることができました。
コミュニティの方は2015年の4月30日の時点で、メンバー数が56,709人で累計来場者数も639,866人となっていて、やはり相当人気なのがわかりますね!
マイリストの方は歌ってみたのものと作ってみたものとの2つに分けられていて、チェックしやすいように工夫されています。
歌ってみたが124件、作ってみたが9件公開されていますが、歌い手としての動画の方がかなり数多く投稿されていますね♪
それではそれぞれについて、私の個人的なおすすめを紹介してみるのでよければ参考にされてみてください。
歌ってみたのおすすめ動画

その優しい歌声を存分に味わうためにはピアノアレンジのものが一番だと思います。
このTell Your Worldは初音ミクのオリジナル曲だと、テンポが速くてノリもいい感じなのですが、しっとりと歌い上げるバラードのようなアレンジになっていますね♪
歌詞もゆっくり聞けるのでまた味わいが出てきたりと、新しい発見もあるおすすめの1曲です。
そういえば投稿されている動画は初音ミクの曲が多いように思ったのですが、ボーカロイドの中では一番お気に入りなのかもしれませんね。
作ってみたのおすすめ動画
制作の方でのおすすめは、再生数も一番多いトイカケをご紹介します。
鏡音リンのオリジナル曲で、多くの方がカラオケにしてほしい!と強い要望もあるほどの人気になっています。
それに作曲と作詞も同時に手掛けているというのもすごいことですよね!
その歌詞はコメントでも共感したとか、人生が救われたという人もいるほど、深い意味を持っている魅力的な内容になっています。
今や代表曲とも言えると思うので、ぜひ一度は聞いて頂きたい曲です♪
YouTubeで公式チャンネルも公開中
ところでコニコ動画以外では、YouTubeで公式チャンネルが公開されています。

こちらの方は秦基博さんのひまわりの約束や中島みゆきさんの麦の唄など、JPOPの名曲を歌った動画も公開されています。
原曲の良さを残しつつピアノアレンジされた楽曲は、また新しい魅力が生まれていると思います。
個人的には家で1人でいる時とか、雨の日などに聞いて癒されたいなと感じました♪
このひまわりの動画は2015年の4月27日に投稿されたばかりの最新作なのですが、次の新作にも期待したくなる仕上がりになっています。
過去にコメントが荒れた事件
動画について調べていて気になる噂がを見つけたのですが、過去に投稿した動画のコメントが荒れてしまう事件が起こったとのことです。
その問題の曲というのが、このODDS & ENDSを歌ってみたの動画です。
確かにコメントを見ると、批判的なものも多く見受けられますね…。
その情報をまとめてみると、元々この曲は初音ミクのために作られた曲なので、他の人が歌うのはどうなのかと反感を買ってしまっています。
それに対し、歌ってみたは自由だと言う意見もあるのですが、確かに両方の言い分はもっともだと思います。
それにオリジナルの作曲者はsupersellのryoさんなので、熱狂的なファンの方も多いので、その気持ちはわかる気もしますね。
他の歌い手さんたちも歌うのを自粛している傾向にあるのですが、歌ってもらうのは構わないとryoさんが言われていたりときっと難しい問題ですよね…。
特に削除されたりするほどの事件ではないのですが、考えさせられる部分は多いと思います。
制作者と歌い手の暗黙の了解というかルール的なものに触れそうな話題なので、少しだけ紹介してみました。
デビュー作のアルバムでは人気声優とのコラボが話題に
それでは次に発売されているCDについて詳しくご紹介したいと思います。
参加しているアルバムも多いのですが、ソロアルバムはこれまでに1枚発売されています。
2014年の6月4日にデビューアルバムとしてこのutopiaが発売されたのですが、ある人気声優とのコラボでかなり話題となりました。
その人気声優というのが、なんとあの梶裕貴さんだったのです!
梶裕貴さんと言えば人気アニメの進撃の巨人やポケットモンスターなどの声優を担当していて、圧倒的な人気の声優さんですよね。
しかもこのアルバムの収録曲で千本桜をデュエットしたことがかなり注目されました。
他にもアジアの歌姫と名高いテレサ・テンさんと仮想デュエットで歌った、時の流れに身をまかせなど話題曲が目白押しとなっています。
収録曲や特典のグッズについては公式サイトのページでも詳しく紹介されているので、良ければそちらもチェックしてみてください。
情報を見ると特典のグッズはショップごとに違うA5のクリアファイルが貰えたり、アナザージャケットのものが発売されていたりコレクション要素が強くなっていますね♪
全部集めるのは大変そうですが、どれも魅力的なイラストなのでつい欲しくなっちゃうのではないでしょうか。
今回の話題のまとめ
今回は人気の歌い手であるゆう十さんに注目して詳しい情報を調べてみました。
顔出しをされてプロフィールなども比較的オープンにされていたので、知りたい情報をたくさん見つけることができましたね♪
現在もニコニコ動画やYouTubeなどで新作が公開されているので、新しいアルバムも発売されないか待ち遠しいところですね。
これから私の方でも最新の情報をチェックしてみて、また面白い話題があれば取り上げてご紹介していきたいと思います。
コメントを残す