じん(自然の敵p)さんと言えば、カゲロウプロジェクトを主催する音楽家として、かなりの注目と話題が集まっていますよね。
マルチメディアなプロジェクトとして発足したこともあり、発売したCDがオリコンチャートにランクインしたり、小説家や漫画家に加えアニメ化も決定してその活動は多岐に渡っています。
そこで今回は次々と展開が広がっているじん(自然の敵p)さんの情報について、詳しく調べてまとめてみました。
新プロジェクトはいつになる?じん(自然の敵p)さんの情報まとめ
出典:twitter.comじん(自然の敵P)とは、VOCALOIDを用いてオリジナル曲を投稿しているP(プロデューサー)である。
ボカロ作曲者としては、ドラムサウンドを際立たせた楽曲群が特徴。
ドラムンベースは勿論のこと、ロックチューンにもドラムフレーズが多用され、ファンの中毒性は高い。
また「カゲロウプロジェクト」のような一つの世界観を楽曲群で表現する方向性もあり、楽曲群を通しで聴くと歌詞を通して短編小説を味わうような雰囲気を楽しめる。
出典:ニコニコ大百科
個人的にはカゲロウデイズが代表曲のボカロPの方だと思っていたのですが、調べてみるとかなり壮大なプロジェクトのようだったので、まさに圧巻でした。
最新の情報だと人気アニメのニセコイの2期のOP曲を作成して、LiSAさんが歌ったその曲にも注目が集まっているようです。
出典:tower.jp
CDシングルは2015年の5月27日に発売されるそうなのですが、そちらの動きも気になるところですね。
最近ではこのようにボカロPとしてというよりは、音楽家や作曲家としての活動が増えてきているようです。
プロフィールの詳細情報
プロフィールの情報については、カゲロウプロジェクトの公式サイトや、所属している1st PLACE株式会社の公式サイトなどがあり、そちらで詳しく情報を見ることができました。
メカクシ団作戦本部|じん(自然の敵P)「カゲロウプロジェクト」公式サイト
じん OFFICIAL WEBSITE – 1st PLACE
情報発信は主にツイッターでされているのですが、以前はアメーバで公式ブログも運営されていたようです。
さすがに有名な方というだけあって、かなりの情報量のようでした。
全部を把握するのは大変そうなので、わかりやすく情報をおまとめしておこうと思います。
性別 | 男性 |
誕生日 | 1990年10月20日 |
年齢 | 24歳 |
身長 | 非公開 |
体重 | 非公開 |
出身地 | 北海道利尻島出身 |
私はまず年齢がかなり若いということに驚いたのですが、ニコニコ動画でのデビューが2011年の2月17日なので20歳の頃から本格的に活動しているんですね。
それだけ短い期間でこの活動の広がりなので、その才能もかなりのものだとやはり実感します。
身長や体重については情報が公開されていなかったのですが、どちらかというとカゲロウプロジェクトに登場するキャラクターの方が注目されているようでした。
顔出しはしているけど本名は非公開
引用元:nexus-web.net
顔の画像についてはテレビや雑誌などのメディアに取り上げられることも多く、顔出しもされているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
以前はめざましTVにも出演されていたので、私も顔を見たことがあったりします。(笑)
私のイメージだと実際の見た目とギャップがあったのですが、よくイケメンとも噂されていますね。
本名については公開されていないのですが、下の名前はじゅんさんなのではないかという噂がありました。
ニックネームにも近いので本当っぽいのですが、確証がないのでやっぱりわかりませんね。(笑)
これだけメジャーに活動されているのでいつか本名も公開されそうなのですが、また情報が出てきたらその時にご紹介しようと思います。
カゲロウプロジェクトは全22曲でアニメ化も
かなりの曲が公開されているカゲロウプロジェクト関連の楽曲なのですが、全部でなんと22曲もありました。
チルドレンレコードや夜咄ディセイブなど人気の歌い手さんが歌ってみたの動画で紹介している曲も多いのですが、
YouTubeで全曲をまとめた動画が公開されていました。

再生時間が1時間30分近くもあるのでそれにもビックリですよね!
また、それぞれの楽曲にはサブタイトルもつけられています。全22曲の一覧表を作ってみたので、良ければ参考にされてみてください。
曲名 | サブタイトル |
カゲロウデイズ | 目も眩む話 |
ヘッドフォンアクター | 目を疑う話 |
想像フォレスト | 目を合わせる話 |
エネの電脳紀行 | 目を覚ます話 |
デッドアンドシーク | 目が冴える話 |
人造エネミー | 目を背ける話 |
透明アンサー | 目を逸らす話 |
如月アテンション | 目を奪う話 |
メカクシコード | 目を隠す話 |
コノハの世界事情 | 目を醒ます話 |
シニガミレコード | 目を掛ける話 |
チルドレンレコード | 目に物見せる話 |
群青レイン | 目にいれても痛くない話 |
夜咄ディセイブ | 目を欺く話 |
ロスタイムメモリー | 目に焼き付いた話 |
アヤノの幸福理論 | 目に浮かぶ話 |
少年ブレイヴ | 目を盗む話 |
夕景イエスタデイ | 目つきの悪い話 |
アウターサイエンス | 目は口ほどに物を言う話 |
オツキミリサイタル | 目を輝かせる話 |
マリーの架空世界 | 目を瞑る話 |
サマータイムレコード | 目が廻った話 |
こうして見ると本当にかなりの数のシリーズになっていますよね。
その中でもオツキミリサイタルやサマータイムレコードなどは、私も聞いたことがあって最近の曲だなというイメージですね♪
2011年の9月30日に最初の楽曲が公開されてから、2013年の9月2日のエンディングまで約2年に渡る長期のプロジェクトなのでこれを続けるのはかなり大変だったのではないかと思います。
きっとEDを迎えた時には感無量だったと思うのですが、ご本人もプロジェクトを振り返ってコメントをされていました。
じん認証済みアカウント@jin_jin_suruyo
![]()
サマータイムレコードを投稿して、いただいた沢山の「おつかれさまでした」という言葉を噛み締めてました。「終わったんだなぁ」としみじみ。どうしようかな。涼しくなったし、近場で旅行とか良いかも知れない。のんびり・・・
3:19 – 2013年9月3日引用元:twitter.com
その後新しいプロジェクトを立ち上げると話もされていたのですが、今のとこはまだ具体的な話はないようで、今か今かと待ち望まれている状態のようです。
投稿された動画については、ニコニコ動画でコミュニティやマイリストが公開されているので、そちらでもチェックすることができましたよ♪
コミュニティの方は2015年の4月24日の時点で、メンバー数が63,724人で累計来場者数も454,565人なので、かなりの盛況ぶりがうかがえました。
マイリストの方は全19曲となっていたので、曲が少し足りなかったのですが、コメントで関連する動画などについても紹介がされていました。
度々囁かれる引退の噂
ところで、じん(自然の敵p)さんには度々引退の噂が囁かれているようなのですが、現在も活動をされているので引退は今の所なさそうです。
ただ、動画の新曲が長い間投稿されていなかったり、ツイッターでのつぶやきをしばらくしなかったりすると心配の声が上がってしまうようですね。
それだけ注目されているので人気の証とも言えると思うのですが、やはり引退と聞くとドキッとしちゃいますよね。(笑)
ご本人が引退について言及したこともないようなのですが、以前ツイッターでこんな発言をされていました。
じん認証済みアカウント@jin_jin_suruyo
![]()
ふらっとkemuさん新曲投稿したりしないかなぁ。すげえ好きなんだよKEMU VOXXの作品。御託並べない感じというかメロもアレンジも「かっけえ」の一点張りな感じで。
7:22 – 2013年7月21日引用元:twitter.com
これは人生リセットボタンや六兆年と一夜物語など数々の人気曲の作者であるkemu(ケム)さんの引退についてコメントしたもののようです。
やはり同じ音楽プロデューサーとして、思うところはたくさんあるのかもしれませんね。
kemuさんの方は本当に引退してしまったようで、現在も活動の再開などの情報はないようです。
引退されるとやはりかなり寂しくて辛いので、ずっと活動を続けていって欲しいものですよね。
今回の話題のまとめ
カゲロウプロジェクトで知名度のあるじん(自然の敵p)さんは、現在では人気アニメの主題歌を手掛けるなど、音楽家としての活動を広げているようです。
新しいプロジェクトについても待ち望まれているのですが、多忙のようでなかなか計画が進行していないようでした。
一部で引退の噂も囁かれているのですが、今のところは引退することはなさそうです。
今後もその活動が注目されていますが、私の方でも最新の情報をチェックしてまた新しい話題が出てきたら、詳しくご紹介していきたいです。
じんさんさいこー 次のカゲロウデイズまってるよ シンタローどうなるのかな 家見つかった?
じんの曲大好き!
そうですね!
新曲楽しみですね~。
早く出るといいですね!
ありがとうございましたっっ